「Hiveランサムウェア」は壊滅したのか? ~最強の攻撃集団の実態から教訓を得る~ FBIが攻撃のインフラを止める 2023年1月26日、米国司法省からランサムウェア攻撃グループの「Hive(ハイブ)」のサーバーとWebサイトなどのインフラを停止させたという発表がありました。Hiveは、1億ドル(約137億円)の身代金を1年半で窃取したとされ、サイバー犯罪史でも最強レベルとされていました。  ... 2023-03-28 16:26:10
情報セキュリティ対策の要 「脆弱性」の実態を知る ~適切な見極めと、正しい対処... 脆弱性の発見は毎日毎時 情報セキュリティに関心がある方はもちろんですが、一般ユーザーのみなさんも情報セキュリティの「脆弱性」という言葉を耳にしたことはあるかと思います。個人情報の流出やWebサイトの改ざんなど、深刻なセキュリティ被害を伝えるニュースを読み進むと、その原因としてコンピュータシステムに存... 2023-02-28 09:40:40
2023年に企業が留意すべきセキュリティリスクは? ~キーワードは攻撃の先鋭化と... トレンド分析から抽出されたセキュリティの脅威 2022年12月から2023年1月にかけて、IT分野の業界団体、研究機関、セキュリティ企業から、2023年に留意すべきセキュリティリスクに関するレポートが発表されました。今回は、それらの中からいくつかをピックアップしてお知らせします。 前半は、より広い視... 2023-01-24 14:46:35
不正アクセスに有効な対策方法とは? ダークウェブも視野に 不正アクセス行為の発生状況不正アクセスは減少傾向ながら以前高い水準で発生し続けており、社会の課題となっています。被害に遭っているのはほとんどが企業となっています。 では、企業が不正アクセスに遭うとどのような影響があるのでしょうか? 出典:不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能... 2023-01-11 13:14:55
ランサムウェア対策の前線を知る ~鎮静化しない理由と防御の潮流は?~ 市民生活にも打撃 情報セキュリティに馴染みがない人でも、「ランサムウェア」という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか。ランサムウェア(Ransomware)は、企業・団体のシステムに不正アクセスしてデータを暗号化し、暗号を解除するためのキーと引き換えに、身代金(Ransom)を要求するサイバー攻撃... 2022-11-24 14:06:25
パスワードと上手に付き合う ~現実を見て防御を固めよう~ 16億件のパスワードが闇サイトに? “パスワード、16億件が流出” 2~3年前、国内の著名ビジネス誌が特集で採り上げたテーマです。企業の社員や官公庁の職員が仕事用のメールアドレスで登録したSNSやECサイトなどに、攻撃者が不正侵入してパスワードを窃取。メールアドレスとパスワードの組合せを、ダ... 2022-09-27 11:26:36
サイバー攻撃にも使われる「OSINT」を知って安全対策に生かす ~意図しない公開情... 侮れない“公開情報”の力 最近の国際情勢に加えて、国内でも不安要素が多い経済と社会の状況から、一般企業でも危機管理が話題に上る機会が増えているようです。そしてこの流れから、組織に求められる情報戦略の一環として、「OSINT」というキーワードもときどき眼にするようになりました。 ... 2022-08-29 11:15:47
危険度を増したダークウェブ ~企業との接点を断つ~ ビジネス社会を浸食する闇市場 “ダークウェブ”は、GoogleやYahooのような一般的な検索ページからは、たどり着けないウェブサイトです。通常のインターネット通信とは違うプロトコル(通信方式)で動作し、それに合わせた専用ブラウザがなければ、サイトの閲覧や書き込みはできません。 ダー... 2022-07-25 09:33:37
他人事ではないランサムウェアの脅威 ランサムウェアは最大級の脅威に ランサムウェアを使った攻撃が鎮静化する兆しがありません。2022年2月には、大手自動車メーカーの関連企業が感染し製造ライン停止に追い込まれました。その後も内外で深刻な被害の報告が続いています。警察庁や経済産業省、情報処理推進機構(IPA)など、情報セキュリテ... 2022-03-28 10:10:29
改めて知る電子メールの脆弱性 代替が難しいコミュニケーションツール Web会議やビジネスチャットなどのコミュニケーションツールも普及しましたが、初めての相手に対する問い合わせや多くの人に向けた連絡では、主に電子メールが使われます。保存のしやすさや添付ファイルの扱いやすさなど、メールには優れた点も多く、今後も他のツ... 2022-03-17 14:32:18