ランサムウェアへの警戒を続けよう “台風”は去っても鎮静化せず コンピュータに保存されたファイルに暗号化などの操作を施して使用不能にし、元に戻すための身代金(ランサム)を要求する「ランサムウェア」による被害が後を絶ちません。2017年に比べると鎮静化した印象はありますが、「WannaCry」が猛威を振る... 2022-03-17 14:31:45
個人情報検出対象を再確認!個人情報保護法の改正ポイントは? 個人情報保護法の改正ポイントを整理 改正個人情報保護法が施行されて約1年が経ちましたが、企業や団体で保有する個人情報について、どこに、どのような種類の情報を、どれだけ保有しているか、把握していますか?平成29年5月30日に施行された個人情報保護法では、保護対象となる個人... 2022-03-17 14:31:45
セキュリティキーワードの再確認 2018 後期編 普段から耳にしていても、理解があいまいになりがちな言葉を、「セキュリティキーワードの再確認 前期編」として、2018年の春にまとめました。今回はその後期編。「マルウェア」や「ランサムウェア」「脆弱性」など、基本的な内容は前期で採り上げましたので、後期編で... 2022-03-17 14:31:44
効果的な7つの情報漏洩対策 1.USB機器の利用制限 IPA発表の「内部不正による情報セキュリティインシデント実態調査」(2016年3月)によると、情報持ち出し手段はUSBメモリが最多でした。 USBメモリは当然として、USBで接続できる記録メディアスマートフォンやデジタルカメラも同様に使用ルールを徹底し、許可され... 2022-03-17 14:31:44
ビジネスコミュニケーションの今 コミュニケーション方法の変化 “メッセンジャーで欠勤の連絡は非常識?”、“SNSのメッセージでアポ取りはOK?”。SNS(Social Networking Service)やメッセンジャーが定着した頃から、このように問いかけるコラムやアンケートを見かけるようになりまし... 2022-03-17 14:31:43
「情報セキュリティ白書 2018」が中小企業の安全対策を指南 セキュリティ対策の現状を集約した「情報セキュリティ白書」 情報セキュリティの分野は、日々、新しい脅威が発生し、それを阻止する技術と手法が後を追い、目まぐるしく動いています。セキュリティ技術に限りませんが、その領域の大きな流れを押さえておくには、欠かせない情報が存在しま... 2022-03-17 14:31:42
働き方改革の推進剤 RPAが注目されるわけ 働き方改革の推進剤 RPAが注目されるわけ ~ITガバナンスとリスク管理に留意し最大効果を~ RPAとは? 働き方改革とともに、最近特に注目されているRPA(Robotic Process Automation)をご存知でしょうか?一般的にロボットというと、工場で稼働する機械... 2022-03-17 14:31:42
AIはセキュリティ対策の特効薬か? AIブームとセキュリティ技術 ここ数年のIT分野における大きなトピックの一つは、AI(Artificial Intelligence:人工知能)です。“人間の代替となるような知的な作業を行うシステム”という意味でのAIは新しい技術ではありませんが、大量のデータを使っ... 2022-03-17 14:31:41
多発する中小企業のセキュリティ被害 サイバー攻撃の標的が拡散 現在、中小企業を狙ったサイバー攻撃が多発しているようです。 もちろん、攻撃の頻発は今に始まったことではありませんが、その標的が著名企業・団体から、中小規模の企業・団体に拡散していることが読み取れます。セキュリティ被害は、顧客や従業員の個人情報漏... 2022-03-17 14:31:41
セキュリティキーワードの再確認 2018前期編 セキュリティキーワードの再確認を 今回は、普段からよく接していても理解があいまいになりがちなセキュリティ分野のキーワードのうち、最近耳にする機会が増えた用語を中心に、セキュリティの基本を復習しましょう。 1. マルウェアとは? ■マルウェア(... 2022-03-17 14:31:40